Loading

BLOG

キモノに胸キュン♪藍してるって〜♪

ファッションショーに第60巻サムライ会にSAMURAI古今塾、きもの愛と藍がアツい8月でした。

今年の夏は、お天気もきものも高気圧つづき☀。真夏の恒例、国内最大級のきものファッションショーきものブリリアンツ2024では、SAMURAIメンバーズ10名が出場。勝負夏コーデで帝国ホテルのランウェイを歩かれました。全国から集まったきもの好きの女性たちから声援を受けTHE 侍部門グランプリに輝いたのは、藤江隆幸様。手織りの越後紗紬に、しな布の帯を合わせ、小物は匠帯を使ったSAMURAIオリジナル博多織の巾着。オーセンティックななかにも、足袋色で遊ぶ心も忘れず、凜々しい着姿とスマイルにも審査員票が集まっての受賞でした。今年はさらに男女で参加できるペア部門にもメンバー様が登場。事前から振り付け練習をされて、お友達や奥様と仲良くランウェイを歩く姿には見る方もニコニコほっこり♪椎名様ご夫妻には、奥様のマタニティきもの姿に会場全体から「わ〜♡」とひときわ大きく温かな拍手が贈られました。

つづいては、60回目を迎えたサムライ会。はかた匠工芸・岡井社長も福岡から駆けつけ、社長就任のご挨拶も兼ねて和食ダイニングで乾杯。食後は、きものをより深く楽しんでいただくきっかけにと、「SAMURAI古今塾〜夏の章〜」を同時初開催し、皆さまをCOCON GINZAへご案内しました。岡井社長の藍染め講座は、染め物や藍染めの基礎知識から、いま最新の藍染めまで。はじめてでもわかりやすい解説に、大人の知的好奇心がワクワク♪中央に反物が流れるたびに「おぉ」「うわぁ〜♪」と皆さまの声が自然にあがり、一点一点手触りを確かめて、藍の匂いを実感しながらご覧になっていました。男女で参加できるはじめての企画でしたが、期間中たくさんの方にご参加いただいて、嬉しいことに大好評をいただきました。これからも、楽しくきものについて学べる「SAMURAI古今塾」を開催してまいります。また次回の開催をお楽しみに。

くもり時々雨のち晴れ男☀

秋は『手仕事のイッピン』が大豊作!

関連記事

  1. 男の夏大島、大特集!

    2019.06.22
  2. きもの豆ばなし『サイズと反物の幅』

    2022.04.23
  3. 色めく秋の長襦袢

    2020.10.13
  4. 【8/1〜9/29】産地応援 第2弾『東北応援』

    2020.07.31
  5. SAMURAIの夏『風魔-FUMA-』

    2019.07.19
  6. 栃ノ心関初優勝!おめでとうございます

    2018.01.27
PAGE TOP