Loading

BLOG

気取らない上質な帯

雪深い冬、厳しい夏の暑さで知られるみちのく山形県の米沢から、男前な帯が届きました。.左は「裂織り さきおり」といって、一度織った絹織物を糸状に裂いて、さらにもう一度織り込んだ角帯。日々のきものにも気取らず溶け込む上質感のある帯です。.右は「髭紬 ひげつむぎ」といって、織りの面から髭のように絹糸をたくさん引き出しながら織り上げた角帯。渋さのなかにも、どこかほっこりとした優しさを感じる魅力のある帯です。.どちらも非常に手間ひまのかかる品ですが、米沢の職人さんが、手間を惜しまず心を込めてつくられた逸品です。.左「角帯 たけぜん(裂織り)」 ¥68,000(税別)素材:絹100%右「角帯 たけぜん(髭紬)」 ¥38,000(税別)素材:絹100%.#samurai #竹股織物 #たけぜん #米沢織 #米沢帯 #裂織り #髭 #角帯 #着物 #男着物 #きもの #夏きもの #ゆかた #浴衣

雪深い冬、厳しい夏の暑さで知られる

みちのく山形県の米沢から、男前な帯が届きました。

 

左は「裂織り さきおり」といって、

一度織った絹織物を糸状に裂いて、さらにもう一度織り込んだ角帯。

日々のきものにも気取らず溶け込む上質感のある帯です。

 

右は「髭紬 ひげつむぎ」といって、

織りの面から髭のように絹糸をたくさん引き出しながら織り上げた角帯。

渋さのなかにも、どこかほっこりとした

優しさを感じる魅力のある帯です。

 

どちらも非常に手間ひまのかかる品ですが、

米沢の職人さんが、手間を惜しまず心を込めてつくられた逸品です。

 

左「角帯 たけぜん(裂織り)」 ¥68,000(税別)
素材:絹100%

右「角帯 たけぜん(髭紬)」 ¥38,000(税別)
素材:絹100%

唐獅子の鼻緒の草履

髭紬の糸

関連記事

  1. 春らしい草履です

    2018.01.26
  2. 【5/17〜6/30】産地応援 第1弾『九州応援』

    2020.05.14
  3. 年末年始営業のごあんない

    2021.12.15
  4. 蒼い唐草の博多帯

    2020.04.17
  5. 黒縞に紅筋の長襦袢

    2017.10.26
  6. 日曜侍番はじめます。

    2018.05.02
PAGE TOP