Loading

BLOG

淡いグラデーションの小千谷縮

.淡いグラデーションのボーダーが美しい「小千谷縮」。.小千谷縮は非常に通気性の良い反物の表面に、「シボ」と呼ばれる凹凸があるため、肌に触れた感触もサラサラと爽やかです。やや透け感もあるので、着心地も見た目も暑苦しくなく薄羽織との重ね着お洒落を楽しめます。.涼しくて気楽なのにきちんと感があって、ご近所でも花火大会でも豪華客船クルーズディナーでも幅広いTPOで着られます。浴衣や洋服とはまた違う魅力がありますよ。.SAMURAIの夏物シリーズ「風魔」きもの+仕立て代 ¥88,000〜(税別)+¥10,000で帯セットにもできます。.そのほか風魔シリーズは、帯・薄羽織・履き物や扇子など夏物を様々そろえておりますので、ぜひ店頭でご覧ください。#samurai #男着物 #夏着物 #浴衣 #夏帯 #薄羽織 #小千谷縮 #kimono #ginza #歌舞伎座

淡いグラデーションのボーダーが美しい「小千谷縮」。

 

小千谷縮は非常に通気性の良い反物の表面に、

「シボ」と呼ばれる凹凸があるため、肌に触れた感触もサラサラと爽やかです。

やや透け感もあるので、着心地も見た目も暑苦しくなく

薄羽織との重ね着お洒落を楽しめます。

 

涼しくて気楽なのにきちんと感があって、

ご近所でも花火大会でも豪華客船クルーズディナーでも、幅広いTPOで着られます。

浴衣や洋服とはまた違う魅力がありますよ。

SAMURAIの夏物シリーズ「風魔」
きもの+仕立て代 ¥88,000〜(税別)
+¥10,000で帯セットにもできます。

そのほか風魔シリーズは、帯・薄羽織・履き物や扇子など
夏物を様々そろえておりますので、ぜひ店頭でご覧ください。

鯉滝の扇子

赤茶に万筋の小千谷縮

関連記事

  1. 瑠璃色の縞の長襦袢

    2017.10.26
  2. SAMURAIを着る人。

    2018.06.20
  3. 角帯の結び方『貝の口』

    2020.05.07
  4. 第30巻 サムライ会より(6)

    2019.05.09
  5. 天狗の根付がついた印伝の腰巾着

    2017.09.18
  6. 着たいときにすぐ着る男きもの

    2018.06.29
PAGE TOP