Loading

BLOG

竹かご巾着

.夏のような日差しがまぶしい銀座界隈です。6月ももう後半。7月に入ると、東京はいよいよ花火大会や夏祭りシーズンですね。夏きものやゆかた姿のお供に、こんな「かご巾着」はいかがですか。.網代編みが渋い竹かご部分はマチがしっかりとあるので、スマホや長財布など持ち歩きたい小物がぜんぶ入ります。ちょっとくらい雨のしずくがついても、かごなのでサッと拭いて颯爽と。.布の部分は柄が数種類ありますので、ぜひお店でチェックしてみてください。しっかりした造りですが、価格はぐっとお手頃です。お誕生日などプレゼントにもオススメですよ。.風魔(夏物)シリーズより「竹かご巾着」¥5,000(税別).#samurai #男着物 #和小物 #男物 #浴衣 #夏小物 #夏物  #souvenir #ギフト #誕生日プレゼント #kimono #ginza #歌舞伎座

夏のような日差しがまぶしい銀座界隈です。

6月ももう後半。7月に入ると、東京はいよいよ花火大会や夏祭りシーズンですね。

夏きものやゆかた姿のお供に、

こんな「かご巾着」はいかがですか。

 

網代編みが渋い竹かご部分はマチがしっかりとあるので、

スマホや長財布など持ち歩きたい小物がぜんぶ入ります。

ちょっとくらい雨のしずくがついても、かごなのでサッと拭いて颯爽と。

布の部分は柄が数種類ありますので、ぜひお店でチェックしてみてください。

 

しっかりした造りですが、価格はぐっとお手頃です。

お誕生日などプレゼントにもオススメですよ。

風魔(夏物)シリーズより「竹かご巾着」
¥5,000(税別)

夏きもの、ちょっと着てみませんか?

唐獅子の草履

関連記事

  1. SAMURAIを着る人。

    2018.06.20
  2. いよいよ夏祭りシーズンも到来ですね。今年は夏きものでお出かけはいかがでしょう。風…

    2017.07.13
  3. 赤とブルーチェックの小千谷縮

    2018.05.14
  4. ホースヘアの夏草履

    2018.07.04
  5. 博多織が美しいバッグです。

    2017.09.01
  6. 男らしい華やかさの角帯

    2018.05.31
PAGE TOP