Loading

BLOG

青に絣の十日町紬

グレーのきものコートと合わせても素敵な反物をご紹介します。.上杉謙信が愛した越後国で育まれた十日町紬。男の普男着(ふだんぎ)、「謙信-KENSHIN-」の新作です。青を基調にした格子柄に、赤い絣のアクセントが効いた男の色気漂う反物。まさに謙信!というイメージでしょうか。.普男着-FUDANGI-シリーズより「謙信-KENSHIN-」十日町紬・青に絣(かすり)¥130,000(税別)商品内容:きもの+仕立て代素材:絹100%※こちらの反物で羽織のお仕立ても可能です。詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください。.#samurai #kimono #着物 #男着物 #十日町紬 #紬 #羽織 #銀座 #ginza

グレーのきものコートと合わせても素敵な反物をご紹介します。

上杉謙信が愛した越後国で育まれた十日町紬。

男の普男着(ふだんぎ)、「謙信-KENSHIN-」の新作です。

青を基調にした格子柄に、赤い絣のアクセントが効いた男の色気漂う反物。

まさに謙信!というイメージでしょうか。

普男着-FUDANGI-シリーズより「謙信-KENSHIN-」十日町紬・青に絣(かすり)
¥130,000(税別)
商品内容:きもの+仕立て代
素材:絹100%
※こちらの反物で羽織のお仕立ても可能です。詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください。

京都店のSAMURAI祭はじまります。

大胆にも知的にも変化する十日町紬

関連記事

  1. 本日から銀座本店で「SAMURAI祭」開催します。

    2017.11.21
  2. よいお歳をお迎えください

    2018.12.28
  3. あなたが選ぶ、あなた色の男きものセット。

    2019.04.16
  4. 凜々しい家紋柄の扇子

    2018.08.23
  5. SAMURAIをつくる人。

    2018.03.30
  6. 洒落感のある本場大島紬

    2018.06.22
PAGE TOP