Loading

BLOG

絹絽の夏帯

.開催中のSAMURAI祭会場からオススメの帯を。絹絽の夏帯 ¥35,000(税別)です。.絹絽の夏帯は、夏のお茶席や正装としても締めていただける格の高い帯になります。シンプルで優しいトーンの縞は、合わせるきものを選ばず、どんなコーディネートにも合わせやすいですよ。正装から洒落着まで1本で幅広く使えるお買い得な帯です。.SAMURAIならではの洒落感の利いた大島紬と、男の角帯を全国から選りすぐり100本!今週の日曜日まで販売しております。.「SAMURAI祭 大島編」6月24日(日)まで開催時間:11:00〜18:00会場:COCONGINZA(SAMURAI銀座本店のある銀座クイントビル2階).開催のこりわずかな日数になってまいりましたが、ぜひこの機会にSAMURAI祭へお越しください。.#kimono #苧麻 #夏帯 #着物 #男着物 #samurai #大島 #大島紬 #紬 #きもの #米沢織 #夏きもの #ゆかた #角帯 #博多織 #博多帯 #西陣帯 #十日町帯 #米沢帯 #西陣織 #十日町紬

開催中のSAMURAI祭会場からオススメの帯を。

絹絽の夏帯 ¥35,000(税別)です。

絹絽の夏帯は、夏のお茶席や正装としても締めていただける格の高い帯になります。

シンプルで優しいトーンの縞は、合わせるきものを選ばず、

どんなコーディネートにも合わせやすく、

正装から洒落着まで1本で幅広く使えるお買い得な帯です。

 

SAMURAIならではの洒落感の利いた大島紬と、

男の角帯を全国から選りすぐり100本!今週の日曜日まで販売しております。

「SAMURAI祭 大島編」6月24日(日)まで開催
時間:11:00〜18:00
会場:COCONGINZA
(SAMURAI銀座本店のある銀座クイントビル2階)

開催のこりわずかな日数になってまいりましたが、
ぜひこの機会にSAMURAI祭へお越しください。

苧麻の夏帯

帯の吟味は真剣に。

関連記事

  1. 知的な男らしさの白茶

    2019.06.21
  2. この秋リニューアルしました

    2019.10.16
  3. 初詣にきもので行ってみよう

    2018.12.12
  4. もっと大恩返しのお知らせ

    2018.12.19
  5. 第30巻 サムライ会より(7)

    2019.05.09
  6. 男きもの専門店SAMURAIのオフィシャルサイトリニューアルしました。

    2017.08.07
PAGE TOP