Loading

BLOG

角帯の結び方『貝の口』

#おうちできもの

お家で過ごすとき、きものを着てみませんか。

男性にとって男きものは、

女性にとってワンピースのようなもの!

といったら言い過ぎでしょうか。

 

実際に着てみると

詰まった襟もなく(もちろんネクタイもしませんし)

着込む必要もなく(ズボン履かなくてOKですし)

袖口や衿元、足元から風が入り

これからの季節、想像以上に爽やかで楽ちん。

それなのに、きちんと感もあって

ただ立っていても

たとえゴロ寝していても(笑)

なんだかお洒落にみえます。

 

これからの季節は、

単衣(ひとえ)という1枚仕立てのきものや

さらに薄手の夏きものがオススメ。

綿素材が多い浴衣より

着心地はとても涼しいですよ。

 

ちょっと帯結びが不安だな〜という方はこちらの動画をご覧ください。

きものにも浴衣にもつかえる

男性の帯結びの代表格『貝の口』という結び方になります。

おなかの前で貝の口を結んでから、

最後にぐるっと背中へ結び目をまわす方法です。

おうち時間にチャレンジしてみませんか。

#おうちできもの

角帯の結び方『片ばさみ』

関連記事

  1. 春は曙色に縞す?

    2019.05.14
  2. いざ、夏きもので涼を得る

    2019.04.08
  3. 涼を重ねる愉しみ・2

    2018.07.10
  4. 暑い日のおでかけに。

    2018.07.18
  5. 白く華やかな匠帯

    2019.07.24
  6. 遊び心のある柄が楽しい、博多織の角帯。

    2017.10.31
PAGE TOP