Loading

BLOG

着付け教室修了、令和第1号!

着付け教室修了、令和第1号!

男きもの写真館でご紹介もさせて頂きましたサムライメンバー様。
実は着付け教室修了“令和第1号”のお客様でした!
記念に着付け教室修了の際いつもお渡しさせて頂いている修了賞をきもの姿で。

GW期間、着付け教室のお問い合わせを数多く頂いております。
是非夏が始まる前にきものの着付けを覚えてみませんか。

★SAMURAI 銀座本店 菊川竜馬
SAMURAI webはコチラから⇒ www.kimonoman.jp

SAMURAI Instagram https://www.instagram.com/samuraiginza
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で着られる男になろう。

男きもの着付け教室受講者募集中です。
GWのお出かけや、夏のお祭りに着てみたいなとお考えの方はぜひどうぞ!
1回1時間でご都合の良いお時間にさくっとマンツーマンでレッスン致します。


全3回通っていただくと、着方からたたみ方までバッチリ覚えられます。
「帯結びを思い出したいから1回だけ」
「袴の着付けを覚えたい」
などご希望にあわせて内容を変更できますので、お気軽にご相談ください。

きものをお持ちでない方には無料貸出し致します。

その他ご質問がございましたらSAMURAI 銀座本店までお問い合わせください。

#男きもの写真館 #着物で銀座 #GWは着物でお出かけ
#着付け教室 #男きもの着付け教室 #男着物着付け教室 #小千谷縮 #近江縮
#samurai #博多織 #博多献上 #男きもの #男着物 #kabukiza #ginza
#風魔 #夏着物 #夏きもの
#男きもの専門店 #東銀座 #歌舞伎座 #男きもの #着物男子 #男着物 #着付け教室 #samurai #男きもの専門店SAMURAI

SAMURAI GW【男きもの写真館】part7

SAMURAI GW【男きもの写真館】part5

関連記事

  1. Staff Recommend「角帯 Part2」

    2019.05.10
  2. 第ニ十九回SAMURAI会

    2019.02.17
  3. 青天を衝く 浅縹

    2021.03.04
  4. 11月11日は「サムライの日」という記念日でした。

    2017.11.12
  5. 連日、お客様に大好評です。

    2017.06.26
  6. Staff Recommend「夏羽織紐 Part2」

    2019.05.12
PAGE TOP