Loading

BLOG

夏を感じる下駄

 

夏の装いに爽やかな下駄をご紹介します。

夏の風物詩の一つとも言える、下駄とカランコロンという足音。
軽く履きやすい下駄の台を畳表で飾りました。
夏らしい竹の瑞々しさが、フレッシュな印象を与えます。

コーディネート全体に夏の風情を添えて、
涼感たっぷりのお洒落をお楽しみください。

●下駄 「右近 畳表」※フリーサイズ
¥13,000円(税別)

★SAMURAI 銀座本店 小薗翼
SAMURAI webはコチラから⇒ www.kimonoman.jp
SAMURAI Instagram https://www.instagram.com/samuraiginza
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●7月、KIMONOを着てSAMURAIへ
【夏のSAMURAIよろず相談】
夏祭りや花火大会などで和装が身近になるこの季節。
普段しない帯結びや、和装に合う小物など、ちょっとした疑問までお手伝い致します。
お気軽にお立ち寄りください。

【黒紋付 零FINAL】6/1〜8/31
SAMURAIの隠れた超お得商品『零-ZERO-』。黒紋付一式、その他小物一式まで付いてフルセットで¥389,000!
しかしながら原料の高騰が続きこの度価格とセット内容を改訂させて頂くこととなりました。
今回、零セットを6/1〜8/31まで期間限定・価格据え置きでご案内。
ハレの日のお祝いなどこの機会にいかがでしょうか。

#kimono
#男きもの写真館 #着物で銀座
#着付け教室 #男きもの着付け教室 #男着物着付け教室 #小千谷縮 #近江縮
#samurai #博多織 #博多献上 #男きもの #男着物 #kabukiza #ginza
#風魔 #夏着物 #夏きもの
#男きもの専門店 #東銀座 #歌舞伎座 #男きもの #着物男子 #男着物 #着付け教室 #samurai #男きもの専門店SAMURAI

すぐ着られる、夏きもの

侍と丁子

関連記事

  1. 自分で着られる男になろう。

    2019.04.15
  2. 大胆に足元を飾る

    2019.07.18
  3. ショップ移転のお知らせ

    2023.04.14
  4. サムライ写真館が出来るような素敵なショットがたくさん撮れました\(^o^)/初め…

    2017.03.18
  5. 『風魔-FUMA-』の季節

    2021.03.29
  6. ラジオ文化放送の取材を受けました。

    2017.08.07
PAGE TOP