Loading

BLOG

柄半衿の楽しみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏きものならではの、ゆかたとの大きな違いというと、

薄くて汗をよく吸う長襦袢(ながじゅばん)を下に着ることでしょうか。

長襦袢の衿には「半衿」(はんえり)という、

いわば付け衿をします。

つまり、夏きものの楽しみ=衿元の重ね着お洒落が楽しめるんですね。

 

夏きものの季節、コーディネートのポイントに柄半衿はいかがですか。

男きもの専門店SAMURAIでは、男性用の半衿も季節にあわせて様々ご用意しております。

ご来店の際はぜひチェックしてみください。

 

「柄半衿」¥4000(税別)〜
素材:絹 100%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人こそ似合うチェック柄

空いた時間に花壇の手入れを。

関連記事

  1. 東海道五十三次の猫が描かれたユーモラスな羽裏

    2017.09.27
  2. 男前な江戸小紋の羽織

    2017.09.21
  3. ゆかたより涼しい、男の夏きもの

    2019.03.04
  4. シンプルさと上質な洒落感をもつ帯

    2018.10.10
  5. 長く楽しむ紋紗の羽織

    2018.07.31
  6. 博多献上の草履

    2020.03.16
PAGE TOP