Loading

BLOG

男きものってフレキシブル

細工が美しい根付けがついた印伝細工の腰差し。手のひらサイズほどの小物入れです。.ポケットというものが無いきものは、帯にこういった小物入れを引っかけて、細工の凝った根付けを留め具のように使います。ポケットが無いなんて不便と思いがちですが、発想を変えて、着脱・デザイン変更が可能なポケットと思えば、男きものってフレキシブルでお洒落だと思いませんか。.男きもの専門店SAMURAIでは、季節に合わせて男物の和小物も扱っております。ぜひ店頭でご覧になってみてください。.#samurai #腰差し #和装小物 #根付け #netsuke #男着物 #着物 #kimono #ginza

美しい根付けがついた印伝細工の腰差し。

手のひらサイズほどの小物入れです。

ポケットというものが無いきものは、

帯にこういった小物入れを引っかけて、

細工の凝った根付けを留め具のように使います。

 

ポケットが無いなんて不便と思いがちですが、

発想を変えて、着脱もデザイン変更も可能なポケットと思えば、

男きものってフレキシブルでお洒落だと思いませんか。

 

男きもの専門店SAMURAIでは、

季節に合わせて男物の和小物も扱っております。

ご来店の際は、小物や履き物もぜひチェックしてみてください。

ほとんどのアイテムが数量限定ですので、

出会ってしまったらお見逃し無く。

深い紫の陣羽織

春から単衣で、涼しく、粋に。

関連記事

  1. 赤茶に万筋の小千谷縮

    2018.07.06
  2. 風魔の着流しスタイル

    2017.08.07
  3. #おうちできもの

    2020.04.15
  4. 暑い日の普男着『長政』

    2019.05.27
  5. 蛸足房の羽織紐

    2020.03.18
  6. SAMURAI祭開催あと4日ですよ

    2018.06.21
PAGE TOP