Loading

BLOG

涼を重ねる愉しみ・2

.男きものの産地・みちのく米沢から繊細な夏色の薄羽織が入荷しました。.蜻蛉の羽みたいに軽く、透明感のある薄羽織は、下に着るきものや帯の柄が透けて見えるので、夏きものならではの楽しみが存分に味わえます。.見た目のお洒落だけでなく、繊細な色合いの多い夏きものを、ほこりや日焼けから守る効果もあるんですよ。.SAMURAIの夏物シリーズ「風魔/薄羽織(米沢織)」薄羽織+仕立て代 ¥120,000(税別)COLOR:左・ライトグリーン/右・グレー素材:絹100%.風魔シリーズは、ほかにも夏きもの各種帯・薄羽織・履き物や扇子など夏物を様々そろえておりますので、ぜひ店頭でご覧ください。.銀座本店は、歌舞伎座の正面にございます。#samurai #米沢織 #米沢紬 #男着物 #夏着物 #浴衣 #夏帯 #薄羽織 #夏物 #男きもの #羽織 #kimono #ginza #歌舞伎座

男きものの産地・みちのく米沢から、

繊細な夏色の薄羽織が入荷しました。

 

蜻蛉の羽みたいに軽く、透明感のある薄羽織は、

下に着るきものや帯の柄が透けて見えるので、

夏きものならではの楽しみが存分に味わえます。

 

もちろん見た目のお洒落だけでなく、

繊細な色合いの多い夏きものを、ほこりや日焼けから守る効果もあるんですよ。

 

SAMURAIの夏物シリーズ
「風魔/薄羽織(米沢織)」
¥120,000(税別)
商品内容:薄羽織+仕立て代
COLOR:左・ライトグリーン/右・グレー
素材:絹100%

風魔シリーズは、ほかにも夏きもの各種帯・薄羽織・履き物や扇子など
夏物を様々そろえておりますので、ぜひ店頭でご覧ください。

涼を重ねる愉しみ・1

本麻の長襦袢

関連記事

  1. SAMURAI7月の月オシ「角帯」

    2017.07.24
  2. 桜色の角帯

    2020.03.16
  3. オススメの博多帯

    2018.07.09
  4. ジローラモさんコーディネート

    2017.10.11
  5. ダークトーンの紋紗の羽織

    2019.09.11
  6. 第30巻 サムライ会より(13)

    2019.05.15
PAGE TOP