Loading

BLOG

ダークトーンの紋紗の羽織


.気温はまだ夏のなごりですが、気分は秋。重い羽織はまだ暑くてね…という頃ですね。.残暑〜秋、肌寒くなる冬前まで活躍するものといえば、ダークトーンの紋紗の羽織。寒い時期以外は紋紗の羽織でも通用するので、洒落感もあり、軽くて肩もこらずロングシーズン楽しめます。.ワインカラーに市松が織り込まれた薄羽織。蒸す日も快適に、それでいて季節のお洒落ができる一枚です。色合いや織りの絶妙な変化をお店でチェックしてみてください。.SAMURAIの夏物シリーズ「風魔/紋紗の羽織」薄羽織+仕立て代 ¥120,000(税別)COLOR:ワイン.#samurai #薄羽織 #紋紗 #羽織 #男着物 #男きもの #menskimono #着物男子 #きもの男子 #銀座 #東銀座 ##歌舞伎座 #男着物専門店 #男きもの専門店 #男きもの着付け教室 #男きもの専門店samurai

気温はまだ夏のなごりですが、気分は秋。

重い羽織はまだ暑くてね…という頃ですね。

 

残暑〜秋、肌寒くなる冬前まで活躍するものといえば、

ダークトーンの紋紗の羽織。

寒い時期以外は紋紗の羽織でも通用するので、

洒落感もあり、軽くて肩もこらずロングシーズン楽しめます。

ワインカラーに市松が織り込まれた薄羽織は

蒸す日も快適に、それでいて秋のお洒落ができる一枚です。

色合いや織りの絶妙な変化をお店でチェックしてみてください。

 

SAMURAIの夏物シリーズ
「風魔/紋紗の羽織」¥120,000(税別)
商品内容:薄羽織+仕立て代

組合せを楽しめる無双羽織紐

神宿る木の松葉色

関連記事

  1. きものをまとった、穏やかで凜々しいまなざし。

    2017.12.19
  2. 常緑の清々しい松葉色

    2019.10.02
  3. 洒落感のある本場大島紬

    2018.06.22
  4. 今年も誠にありがとうございます

    2019.12.27
  5. 赤とブルーチェックの小千谷縮

    2018.05.14
  6. ほんのり梅が薫る梅鼠

    2019.06.18
PAGE TOP