Loading

BLOG

凜々しい家紋柄の扇子

.家紋柄の扇子。黒とブロンズカラーを基調に渋く、凜々しく。.SAMURAIには男性用の扇子もさまざまございます。男きものは、暑い季節以外にも帯に扇子(末広)を差して、礼節やお洒落のポイントとして使います。数量限定入荷ですので、あっいいな。と思ったら、ぜひお店へチェックしにいらしてください。.SAMURAIの夏物「風魔」シリーズより「家紋柄の扇子」¥3,000〜(税別)#samurai #扇子 #sensu #家紋 #和柄 #お土産 #ギフト #着物 #浴衣 #家紋柄 #kimono #男着物 #男きもの #ginza #銀座 #souvenir #Japan #tokyo

家紋柄の扇子。

黒とブロンズカラーを基調に渋く、凜々しく。

 

SAMURAIには男性用の扇子もさまざまございます。

男きものは、暑い季節以外にも帯に扇子(末広)を差して、

礼節やお洒落のポイントとして使います。

数量限定入荷ですので、あっいいな。と思ったら、ぜひお店へチェックしにいらしてください。

SAMURAIの夏物「風魔」シリーズより
「家紋柄の扇子」¥3,000〜(税別)

秋色の紋紗の羽織

七五三でパパも着ませんか?

関連記事

  1. 角帯の結び方『貝の口』

    2020.05.07
  2. SAMURAIを着る人。

    2018.06.20
  3. 目に涼しい瓶覗き

    2020.04.14
  4. SAMURAIをつくる人。

    2019.03.18
  5. 美しくて締めやすい、博多織の新作角帯もありますよ。

    2017.11.28
  6. レースのような夏帯

    2018.06.13
PAGE TOP