Loading

BLOG

きものを味わう秋のサムライ会

秋らしくさわやかな10月、第61巻サムライ会を開催しました。今回の会食はサムライ会では初めてのベトナム料理へ。優しい味付けで野菜を多く取り入れた軽やかなお料理が好評で、皆さま楽しんでいただけた様子でした。
食後は銀座SAMURAIで「職人の手仕事」をテーマにした講座を開催。本場大島紬や越後印伝、奥越後絣や牛首紬など、産地を問わず全国から選りすぐった手仕事の逸品をご紹介しました。ため息がもれるほど美しい反物に、時をかけて味わいたいような奥深い魅力の絣、伝統工芸士が手がける手織りの帯など、どれも作り手の技と魂がこもった作品ばかりで、ご参加の皆さまも手に取って風合いを感じながらじっくりとご覧になっていました。男性用、1尺1寸幅となると大変稀少になりますが、丹精込めて作る職人さんのいる限り、男きものを楽しんでくださる皆さまにご案内したいと思います。

第61巻サムライ会の様子をyoutubeで公開中です。チャンネル登録もよろしくお願いします!

→公式ユーチューブチャンネル「SAMURAI CHANNEL」

秋は『手仕事のイッピン』が大豊作!

開運先取り『SAMURAIの大恩返し』

関連記事

  1. まだまだ寒い日が続きますが

    2019.01.28
  2. 雨には当たらず、サムライ会。

    2017.08.20
  3. 春の訪れはサムライ会から

    2024.03.29
  4. 『九州応援』夏大島の新作です

    2020.06.17
  5. 【12/1〜12/28開催】SAMURAIの恩返し

    2020.12.02
  6. SAMURAI GW【男きもの写真館】part7

    2019.05.04
PAGE TOP